知っておきたい永代供養の方法

少子化やライフスタイルの変化によって、お墓の継承者が減り、その結果無縁墓の増加が問題となっております。そこで注目を集めているのが永代供養です。永代供養はおが管理や供養を行いますので、継承者がいない場合でも安心です。しかし、実際に永代供養を利用する場合、納骨までの流れや永代供養墓へ改葬をする方法などが分からない方もいらっしゃると思います。困らないためにも、一般的な流れだけでも把握することをおすすめ致します。

永代供養の一般的な納骨までの流れ

永代供養の一般的な納骨までの流れ

永代供養を利用する際は、まずお寺に見学することをお伝えください。見学では、永代供養をする場所や内容についてこちらからご説明させていただきます。

信隆寺は白井メモリアルパークやグリーンメモリアル鎌ヶ谷、中和倉ひかりの郷(松戸市)、四街道メモリアルグランデなど様々な箇所に霊園を所有しておりますので、お好きな場所をお選びください。

永代供養をする場所が決まった場合は、ご契約をしていただき、納骨の流れとなります。納骨後は責任を持って供養させていただきます。

永代供養墓に変更する流れ

永代供養墓に変更する流れ

一般的な個人墓から永代供養墓に変更したい場合は、まず役場から改葬許可申請書を受け取り、必要事項を記入します。

次に現在使用しているお墓のお寺に事情を説明して押印と署名をしてもらいます。そして永代供養墓のあるお寺に使用許可書の発行をご依頼ください。改葬許可申請書と使用許可証の2種類の書類を役場に提出することで、改葬許可証が発行されます。

その後、現在使用しているお墓のお寺で霊魂をお墓から抜き取る「魂抜き」という儀式をしてもらいましょう。「魂抜き」が無事に済みましたら、改葬許可証を永代供養墓のあるお寺に提出してください。後は、遺骨を永代供養墓に納骨して完了です。

千葉県にある信隆寺では、永代供養や遺骨預かりなどを行っております。安心して付き合えるお寺を合言葉に設立されたお寺ですので、永代供養にかかる費用や納骨に関する疑問など、どのようなお悩みもお気軽にご相談ください。

フリーダイヤル : 0120-653-760

お問い合わせ